手の痛み

腱鞘炎とは?原因・症状・治療を解説

目次

腱鞘炎とは?

腱鞘炎(けんしょうえん)とは、病名の通り腱鞘(けんしょう)という組織が炎症を起こしてしまう症状のことを指します。
手足や指の関節を動かしている筋肉の両端には、腱というひも状の組織があります。腱は筋肉の力を手足の先端まで伝える重要な役割を担っています。そして、この腱を鞘(さや)のように包み込み保護しているのが腱鞘です。
手足や指の関節を動かすと、骨と腱が動くのと一緒に腱鞘も動きます。その際に、腱鞘の滑りが悪くなっていたり、摩擦を起こしてしまったりすると腱鞘炎を引き起こしてしまいます。

腱鞘炎の原因

私たちの手には、腱と呼ばれる手の指を動かしてくれるものがあります。
そして、腱を一定の部分で包み込んでいる検証と呼ばれる鞘(さや)があります。
腱鞘の中は、潤滑液で満たされており腱の滑りをよくしています。

腱鞘炎になるとどのような状態になってしまっているかというと、なにかしらの様々な原因によって腱が引っ張り続けている状態になってしまっています。
この状態でずっと生活していると、腱が太くなったり、腱が腫れてきてしまいます。
そうすると、腱の通り道である腱鞘と擦れるようになってしまい、これが繰り返されることで腱と腱鞘が何度も何度も擦れて炎症を起こし痛みが発生するのです。
これが、腱鞘炎で痛みが出るメカニズムです。

腱が引っ張られる原因は筋肉が硬いから

腱が引っ張られる原因は、筋肉が硬いからです。
下の図をご覧ください。

指の腱は、腕の筋肉から繋がっています。
手の指を動かす時には、指だけが動いている訳ではなく腕の筋肉が収縮することで指の腱を引っ張り指を動かしているのです。
そのため、腕の筋肉が硬い状態がずっと続いてしまうと、指を動かす腱もずっと引っ張られ続けられてしまいます。

ですので、腱鞘炎だからといって指だけが悪いわけではありません。
また、治療においても指だけではなく腕の筋肉を緩めることも重要になります。

腱鞘炎の原因は腕だけにあるわけではない

「筋肉が硬くなって腱鞘炎になっていることは知ってるわ!
だから、治療もすでにストレッチや電気治療・マッサージなどをしてる!
けど、なかなか良くならないの…」

という方も多いのではないでしょうか?

たしかに、筋肉が硬くなってしまって腱鞘炎を引き起こしていることに間違えないのですが「なぜ、筋肉が硬くなってしまうのか」ということのほうが治療においてはとても大切なのです。

人間のカラダは、腕を上げたり、モノを持ったりするといった動きをする時にカラダの様々な関節を連動させて動かすことで無理のないスムーズな動きを可能にしています。
そのため、背中や肩・肘の動きが悪くなると、その動きが悪い分を手首や指が余分にカバーして動くことで同じ動きを行っている場合があります。
このような状態で、使い続けていれば手首や指にどんどん負担がかかり腱鞘炎になっていくのです。

このように、腱鞘炎だといっても原因は指や腕以外にあることもあるのです。
そのため、原因を特定して治療していかなければ指や腕を治療しているだけではなかなか良くならないのです。

腱鞘炎の症状

腱鞘炎の初期症状は、指が曲げづらいなどちょっとした違和感から始まります。
主な症状として、指の曲げ伸ばしをすると痛い・押すと痛い・腫れるなどの症状を認めます。

腱鞘炎の治療

腱鞘炎の治療は、第一に安静が重要になります。
使い過ぎや繰り返しの動作が慢性炎症の 原因になっているので、使わない、休める、使ったら冷やすといったことに注意しましょう。
治療方法としては、電気治療や超音波などの物理療法で炎症を抑えていき、マッサージなどで筋肉を緩めることも効果的です。

ABOUT ME
小林 勇太
葛飾区こばやし接骨院院長。柔道整復師の国家資格を保有。野球やサッカー・バレーボールなどのスポーツの現場で活動していたためスポーツ障害・外傷の症例経験が豊富。葛飾区こばやし接骨院の院長をしている小林勇太院長のブログです。